保護者学習会

こんにちは🐻🌈FLATです


保護者のための学習会

「支援って何だろう」

講師 社会福祉法人侑愛会 つくしんぼ学級 金沢京子先生

事業所にて開催させていただきました。


 子育てする中で困っていることや、こんな時どうしたらいいんだろう?の疑問などの

ディスカッションタイムもあり、和やかな雰囲気で色々なお話が聞けました。


「応援団は多い方が良い」

心強い言葉ですよね。お子さまに携わる大人が同じ方向を向き支援すると、可能性の芽がどんどん伸びていくことでしょう(^^)


ディスカッションでの内容を少し……

Q スマホ、iPadなどずっとみてしまい困っています。食事、宿題などの時は見ないようにタ イマーで時間を決めてからはある程度守れるようになってきました。

A 世の中の現状もありますよね。時間を決めることはとても素晴らしいことですよ。子どものスマホ事情はどこへ行っても問題視されることが多いんです。ゲームの中でも何度もリセットできてしまい、現実とゲームの境目が分からなくなってしまうこともありこれも難しいですよね。


感慨深くとても身近な問題だなと感じますね。


「支援」

人は誰かにどこかのタイミングで必ずしも支援され生きていること

誰かに支えられて、ある時は支えて そんな人と人とのつながりを大事にしたいです。


ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

金沢先生ありがとうございました。

またどうぞよろしくお願いいたします!

また、このような機会を設けていきたいと思います🐻🌈